今朝、目が覚めた。
目覚まし時計の音ではなく、何かが爆発する音で。
そのため、予定より2時間早い早朝5時に起床始めることになってしまった。
その時、室外で何かが閃いた。
爆音の正体は雷だったのである(汗)。
テレビをつけると、私の地元が記録的な豪雨と全国ニュースになっているではないか(乞驚)。
私の地元は1週間前に、某、集落殺人事件で全国ニュースになったばかりであるから、少々良い報せの一報はテレビから映らなくなって久しかった。
その中での今日の豪雨である。
流石に建て続けの我が地元に降り注ぐ災難には多少の多さすら感じたものである。
雷鳴はまだなり、偶に大砲から発す咆哮の如き雷鳴も私の耳には聞こえた。
これでは、平和な日曜日も散々な日曜日になってしまうのも無理はない。
自宅の裏にある河川も洪水一歩手前の状態だ。
すでに河川の深度など風前の灯だ。
この中で豪雨は横殴り雨で、窓がきれいになったのは言うまでもない(爆)。
だが、さしあたっての心配はこの豪雨により、交通網の寸断が間近に迫っているかもしれないといった不安であった。
この豪雨で思い出すのは2000年代後半に起きた、某県の老人ホーム土砂被害である。これも私の地元で起きたことだ。
この時は用事のために、寸断された道路が通れず、態々高速道路を通らなければならない羽目になった。
それを今回も危惧したのである。
幸い、周辺で被害はなかったが、普段通る道の中には土砂崩れ、が起きた場所も山ほどあったというから驚きだ。
昨日私が通った田舎道が数時間にして完全に姿を変えた映像には衝撃すら感じたのである。
取りあえず、今回の経験から、空が完全に暗くなるほどの竜の巣如き巨大な積乱雲が現れたら、屋内退避か、帰宅することだ。
この記事一報を読んでいる貴殿にも、よく心得ていただきたく存じ揚げる。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントは大歓迎です。
しかし以下の事項を厳守ください。
インターネットは匿名で様々な倫理観・価値観を有した者が自らの情報発信の場であるブログやホームページサイトを有し、交流する一種の社会です。
従いまして、当方のブログの内容に共感できない等御座いましたら、コメント欄で自己意見を声高に申し述べるのではなく、静かに立ち退き願います。
情報交流は論争の場としてではなく、共感の場となれる方がお互い良いと思います。
悪質なスパムコメントも厳禁です。
特に悪質な宣伝コメントに於きましては厳然と対処いたします。
上記諸問題の対策の為、コメントにはログインが必要となります。
アカウントはGoogleとOpenID系列に対応しております。
その為、直ぐにはコメントは反映されません、予めご了承ください。
但し、価値観等から離れての事実誤認の指摘並に質問や感想等は大歓迎です。
この規約は改定されることが有ります。