2014年3月27日木曜日

K90の変速機が不調で死にかける



一回のツーリングで(しかもご近所まわり程度)ギア抜け4回、それに伴うエンスト1回、アイドリング不調1回。

これは非常事態ですよ!?。


後続車に申し訳なく思いながらエスケープゾーンにバイクを止める。

ギアを正常に戻すために吹かすと、ガッという異音とともに走行状態に入る(爆)。


走行中に3→4に入らずNEUTRALに入る。

エンジン唸る(笑)。




理由:想定外の使い方をしたから。



200キロの距離を法定速度で往復し、完走を90ccのバイクで行えば、確かに後々の故障は不思議でもないかもしれない。

ってか当たり前 (爆)。


その影響か燃費もエライことに。 


しかもエンジンオイルがぶ飲みで、減りが早く、高所へ行けば行くほど落ちるエンジン出力。




しかし必死で言い訳をしてみる。





 言い訳その1

だってギアオイルも交換済みだし。


自らの手をブラック塗装する羽目になりましたがね。





言い訳その2 


走行距離はこんなもん。






言い訳その3

中古だが総額16万円払った。


言い訳その4

そのうち整備代が1万4千円もした。

ギア位もっと手入れをしてくれたら?。 


言い訳その5

新車価格でも16万ですよ。

言い訳その6 

ビジネスバイクならもっと耐久性が有っても良いのでは?。






反省。



まあ、90ccのビジネスバイク絡みで、こういう結果になってるんですから。

私はたいそうなお坊ちゃまです(自爆)。




挙句の果てには思いっきりギア抜けしてニュートラル状態になる。


吹け切ったエンジン音には意外な爽快さが有りました(核爆)。


次にバイク選ぶならK125かCVT車ですね。


もう90ccには懲りましたが、K90を手放す気はありませんよ(爆)。

あくまでも、次買う候補から外すだけです(笑)。 


かなり愛着が有るので。


ちょっと待った!!。






サイドステップがあっち向いてホイしてますね。

すぐに修理だ!!。

0 件のコメント:

コメントを投稿


コメントは大歓迎です。

しかし以下の事項を厳守ください。

インターネットは匿名で様々な倫理観・価値観を有した者が自らの情報発信の場であるブログやホームページサイトを有し、交流する一種の社会です。

従いまして、当方のブログの内容に共感できない等御座いましたら、コメント欄で自己意見を声高に申し述べるのではなく、静かに立ち退き願います。 

情報交流は論争の場としてではなく、共感の場となれる方がお互い良いと思います。

悪質なスパムコメントも厳禁です。

特に悪質な宣伝コメントに於きましては厳然と対処いたします。

上記諸問題の対策の為、コメントにはログインが必要となります。

アカウントはGoogleとOpenID系列に対応しております。

その為、直ぐにはコメントは反映されません、予めご了承ください。

但し、価値観等から離れての事実誤認の指摘並に質問や感想等は大歓迎です。

この規約は改定されることが有ります。