2014年12月26日金曜日

ドラレコを導入しました。


 かなりの高画質で撮影可能ですね。



車載動画をより品質の良い動画にするためにユピテルのドラレコを取り付けました。

といっても特に巷で話題のDQNシリーズだの他者を晒しリーズなんぞに悪用する気はさらさら有りません。

まあ有事の際は多いに役立てたいですが(ネットとは関係なし)。



取り付けるときにAピラーに配線を這わすのですがヒンジが傷つかないか戦々恐々としながら取り付けました。

同時に既に地図が2007年タイムカプセル状態だったナビをボードアウトしました。

スーパーヒトシ君ボッシュートですチャラッララッラ~(爆)。

機会が有れば動画でも紹介させて頂こうと思います。


まあ早速Dqnカローラに遭遇する羽目になったんですが(再爆)。

といってもわざわざ撮った負の感情をネットに出しても野暮ったいですし(別に特定の方を批判する訳では無いです)。


私としてはEnjoyツールとして使っていきたいですね。

雪道走行の動画でもUpしましょうか(機会が有ればの話なので期待しないでくださいね(爆))。

0 件のコメント:

コメントを投稿


コメントは大歓迎です。

しかし以下の事項を厳守ください。

インターネットは匿名で様々な倫理観・価値観を有した者が自らの情報発信の場であるブログやホームページサイトを有し、交流する一種の社会です。

従いまして、当方のブログの内容に共感できない等御座いましたら、コメント欄で自己意見を声高に申し述べるのではなく、静かに立ち退き願います。 

情報交流は論争の場としてではなく、共感の場となれる方がお互い良いと思います。

悪質なスパムコメントも厳禁です。

特に悪質な宣伝コメントに於きましては厳然と対処いたします。

上記諸問題の対策の為、コメントにはログインが必要となります。

アカウントはGoogleとOpenID系列に対応しております。

その為、直ぐにはコメントは反映されません、予めご了承ください。

但し、価値観等から離れての事実誤認の指摘並に質問や感想等は大歓迎です。

この規約は改定されることが有ります。