私は現在アクオスフォンを持っていますがその前はMotorola製の8MPカメラを持つコンデジをスマートフォンに進化させましたとでもいうような機種を持っていました。
私はそのスマートフォンを今は純粋にカメラとして使っていますが本当に使い勝手がいいです。
シャープ製のアクオスフォンは電池の持ちとカメラの画質で選びましたが落とし穴が有りました。
カメラの基本ソフトウェアの出来がお世辞にも良いとは言えず(同機種を持っておられる方すみません、あくまで私の感覚からすると、と言う事が言いたいのです) 凄まじく使いにくいのです。
しかも画質は良くてもそのほかが全然だめで色認識もレンズも全て画質では下を行っている筈のM8に敗れています。
そんなことから私は古いスマートフォンをフォーマットし白ロム化したうえでコンデジ代わりに使っています。
ここで、「それなら普通のデジカメ使えばいいのでは?」と思った方、実に鋭い(笑)。
私なりのルール、「自分の中ルール」とでも言いましょうか、自分自身に対して設けている決まりが有る方も私と同じようにいらっしゃるのではないでしょうか?。
その中で私は有るものを有効に使うという意味でそのスマートフォンを使っています。
使い方次第では普通コンデジ以上に便利だし最近のAVCHD化されたビデオカムのローディング時間が面倒な時はさらに助かるアイテムにもなります。
結局はいる物もいらない物も使い方で決まるんですよね。
分かりきってはいますが今のところそういう感覚で使っています。
2014年10月15日水曜日
アウトドアについてのあれこれ。
季節は秋ですね。
私は季節の好みは極端で冬か夏が好きなのですが、楽しめる季節は何故か春と秋なんです。
まあ、極端な温度差でドアをアウトする事から逃げている自分が見え見えですが(爆)。
僕は基本的に乗り物が好きなのでガソリン価格が下がった時とかは少し遠出してみようかと思ったりする事が多いのですが、季節によって人の少ない時期なんかが有ったりするのは寂しいです。
もう少しわかりやすく言うと、夏は賑やかなキャンプサイトが冬はがらんどうとか。
1年を通してオールシーズンでキャンプやその他のアウトドアを外的要因に囚われずに堪能されている方を見ると凄く嬉しくてこちらも元気をもらいます。
何でもいいのです。冬に寒中キャンプしましたでも、雪見ツーリングしましたでも。
ただ、僕は何となくその横を通りながらそうしたレジャーを満喫している人を見ると、楽しさを分けてもらえる気がして嬉しくなるのです。
まあ、今まだ不景気といわれる中、敢えて自分も景気良く行動してみようと言う原動力は案外そういった何時も人生を楽しんでいる人たちから分けてもらっているような気がして有り難い事この上ないですね。
アウトドア愛好家の方は良い方ばかりだと思います。自分は好きだと言ってもビギナーなので困る事も有りますがその都度居合わせた今日が初めましての方にアドバイス頂いたりすることも多く「ああ奥が深いんだなぁ」と度々感服してます。
ちなみに僕の常識の中では「キャンプや海水浴は夏オンリー」というようなほうでしたがいざ海岸に景色を見に足を運べば左にサーファー右にダイバー有りでこちらも元気をもらいます。
このブログを書いてそういうことを思い出しても元気が出てきます、台風はもう通り過ぎたんです、これから自分なりのアウトドアでも見つけたいなと思います。
私は季節の好みは極端で冬か夏が好きなのですが、楽しめる季節は何故か春と秋なんです。
まあ、極端な温度差でドアをアウトする事から逃げている自分が見え見えですが(爆)。
僕は基本的に乗り物が好きなのでガソリン価格が下がった時とかは少し遠出してみようかと思ったりする事が多いのですが、季節によって人の少ない時期なんかが有ったりするのは寂しいです。
もう少しわかりやすく言うと、夏は賑やかなキャンプサイトが冬はがらんどうとか。
1年を通してオールシーズンでキャンプやその他のアウトドアを外的要因に囚われずに堪能されている方を見ると凄く嬉しくてこちらも元気をもらいます。
何でもいいのです。冬に寒中キャンプしましたでも、雪見ツーリングしましたでも。
ただ、僕は何となくその横を通りながらそうしたレジャーを満喫している人を見ると、楽しさを分けてもらえる気がして嬉しくなるのです。
まあ、今まだ不景気といわれる中、敢えて自分も景気良く行動してみようと言う原動力は案外そういった何時も人生を楽しんでいる人たちから分けてもらっているような気がして有り難い事この上ないですね。
アウトドア愛好家の方は良い方ばかりだと思います。自分は好きだと言ってもビギナーなので困る事も有りますがその都度居合わせた今日が初めましての方にアドバイス頂いたりすることも多く「ああ奥が深いんだなぁ」と度々感服してます。
ちなみに僕の常識の中では「キャンプや海水浴は夏オンリー」というようなほうでしたがいざ海岸に景色を見に足を運べば左にサーファー右にダイバー有りでこちらも元気をもらいます。
このブログを書いてそういうことを思い出しても元気が出てきます、台風はもう通り過ぎたんです、これから自分なりのアウトドアでも見つけたいなと思います。
登録:
投稿 (Atom)