2013年8月13日火曜日

バイクで十種ヶ峰へ長距離ツーに出かける。


本当に本格的なバイカーの方なら、こんなの散歩同然だと言われるかもしれないが、私にとっては遠いと感じるので仕方ない。


だけど、暑い!熱い!篤い!。


もう耐えられん!そういえば、今日は38度あったな。

38度、外気温がですよ!。信じられませんね。

こんな日、エアコンをつけると一日つけっぱなしになることは火を見るより明らか。


だからと言ってエアコンを付けずに部屋で、のたれ死ぬ 訳にもいかない。


避暑地へ出かけようと思ったが地名が山口のくせに、まともな避暑地になりそうな山に限って登山できない。

登山家が大概の人が給水キットをフル装備しているが、地元民は例外。

態々避暑地に出向くのに水もってくかい?で片づけられるに違いない。


そこで、十種ヶ峰に出向こうと思い立ったわけだ。


結局避暑地にはできなかった。

バイクで登れるのはせいぜい山の半分...後は歩き........歩いて行くとガチで死にます

残りの半分が傾斜も距離も標高もきついのに態々登れるかよ!と本気で叫ぶ。

ただ、半分でもそこそこ(地上にいるよりは)涼しかったので移動した意味は有ったかな。


それよりも、K90のリッターあたり39キロの燃費を考えると燃料代の方が高くついた(泣)。


だが途中で大型のリッター級バイクのハーレーダヴィッドソン、ヘビー級のスポーツバイクCB1100、ヤマハのチビ助バイクのミニトレでこの猛暑の中、峠を攻める強者には驚愕した。

0 件のコメント:

コメントを投稿


コメントは大歓迎です。

しかし以下の事項を厳守ください。

インターネットは匿名で様々な倫理観・価値観を有した者が自らの情報発信の場であるブログやホームページサイトを有し、交流する一種の社会です。

従いまして、当方のブログの内容に共感できない等御座いましたら、コメント欄で自己意見を声高に申し述べるのではなく、静かに立ち退き願います。 

情報交流は論争の場としてではなく、共感の場となれる方がお互い良いと思います。

悪質なスパムコメントも厳禁です。

特に悪質な宣伝コメントに於きましては厳然と対処いたします。

上記諸問題の対策の為、コメントにはログインが必要となります。

アカウントはGoogleとOpenID系列に対応しております。

その為、直ぐにはコメントは反映されません、予めご了承ください。

但し、価値観等から離れての事実誤認の指摘並に質問や感想等は大歓迎です。

この規約は改定されることが有ります。