2013年3月25日月曜日

PROJECT SNOW TORCH再始動。

ETRCへのリニューアル前。すなわち、趣味インターネットの時代。ニコニコ技術部へ進出を目論んでいた時期が有り、その時に日本ではあまり認識が無かったアルコールバーナーを作成したのですがニコ動がまだRC時代の時は不便極まりなく、結果、
「趣味インターネット技術部門」を設けて、アルコールバーナーの開発を進めた次第です。



その時に、同時にバーナーの名前が決まらず公募で決めた結果、SNOW TORCH ONE に名称が決まりました。

次に、設計を一週間かけて組みました。


趣味インターネット技術部門にて、試作品を公開するも、認知度振るわず。

それはその筈。当時のホームページは検索エンジンに乗っていなかった!。

そしてお蔵入り(泣)。


そして今回、試験的に今回PROJECT再始動させてみました。

何故なら、空缶が多くたまってきて尚かつ暇なので、また、アルコールストーブを作りたくなったからです。

そう、理由は、 僕の気まぐれ!(爆)。


そんなわけで、旧式のスノートーチの情報を乗せときます。



[スノートーチ Version 2.0]


使用バーナー:IB39PI式

バーナータイプ:副室加圧式

使用燃料:アルコール

燃料許容量:3Ml

炎形状:拡散式


その他

バーナー名称

SP PLASMA


[スノートーチ バージョン1.0]

使用バーナー:YB-8800式

バーナータイプ:オーソドックス式

使用燃料:アルコール・JIS一号灯油

燃料許容量:10Ml

炎形状:拡散式

その他

バーナー名称

BNR LASER

0 件のコメント:

コメントを投稿


コメントは大歓迎です。

しかし以下の事項を厳守ください。

インターネットは匿名で様々な倫理観・価値観を有した者が自らの情報発信の場であるブログやホームページサイトを有し、交流する一種の社会です。

従いまして、当方のブログの内容に共感できない等御座いましたら、コメント欄で自己意見を声高に申し述べるのではなく、静かに立ち退き願います。 

情報交流は論争の場としてではなく、共感の場となれる方がお互い良いと思います。

悪質なスパムコメントも厳禁です。

特に悪質な宣伝コメントに於きましては厳然と対処いたします。

上記諸問題の対策の為、コメントにはログインが必要となります。

アカウントはGoogleとOpenID系列に対応しております。

その為、直ぐにはコメントは反映されません、予めご了承ください。

但し、価値観等から離れての事実誤認の指摘並に質問や感想等は大歓迎です。

この規約は改定されることが有ります。